坐骨神経痛とは?

ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は坐骨神経痛についてです。

 

まず、坐骨神経痛とは「坐骨神経」という腰から足にかけて伸びている神経が、さまざまな原因によって圧迫や刺激されることで起こる痛みや痺れなどの症状のことを言います。

坐骨神経痛は症状名でそもそも特定の病名ではなく、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、すべり症、分離症といった骨や関節の部分が原因のものと、お尻周りの筋肉(梨状筋)の過緊張によるものとにわかれます。

坐骨神経痛が起こる原因として、様々なケースが考えられますが、一般的に多いのは日常生活での悪い姿勢や長時間の座り姿勢などで、お尻周りの筋肉が緊張して固くなり、

神経を圧迫してしまうことです。
それにより腰の痛みやだるさ、しびれなどが症状として発生します。

日常生活での姿勢の悪さから、全身のバランスが崩れ、骨盤・骨格がゆがみ、筋肉が固くなってきます。
ですから、坐骨神経痛を改善するためには、まずは原因である骨盤・骨格の歪みを整えて、筋肉の緊張や神経の圧迫を改善する必要があります。
また再び骨盤や骨格がゆがまないために、日常生活での姿勢の改善も必要です。

 

坐骨神経痛を改善するために、まずは骨盤・骨格の歪みを整え 筋肉の過緊張や神経の圧迫を改善し、痛みを取り除きます。

そして再び骨盤や骨格が歪みまないよう、 日常生活での猫背姿勢の改善など 同じ症状繰り返さないための身体作りを目的とした施術を行っています。